2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021.12.25.Saturday 編集
大切な人に手出しする奴はゆるさん系のキャラいいよね…って改めて思いました。ディケイド来週最終回なの寂しいな…。
普通に考えると全31話ってそこそこ多い方だと思うんだけど、特撮系は4、50話が平均的なのでそれに慣れると少なく感じてしまう。
2021.12.21.Tuesday 編集
少し焦りはあるものの、描きたい気持ちが出てくるまでじっと待つのが気持ち的にすごく楽ですね(個人的に)
液タブにして2、3年くらい?経ちますが、液タブを置くことにより卓上のスペースが狭くなっているな…という事に今更気づきました。液タブスタンドって小さくても意外と場所取るんだよね…。
絵を描く度に肩と首の凝りが気になってしまうし、そもそも毎日絵を描いていないので宝の持ち腐れではなかろうかと思いつつ…。
描きたくなったらサッと取り出せるようにいっそ板タブに戻すことを検討していますが、そうなるとサブモニターが一枚欲しいところではある…。
元々はがきサイズの極小ペンタブを使用していたのでおそらく問題ないとは思うのですが、卓上周りのレイアウトをまた考えなきゃいけないので悩ましい~~!!
2021.12.20.Monday 編集
サブキャラの育成が楽しすぎて時間が溶ける…今は蒼天のイディルシャイア辺りにいます。サブクエ放置すると結構サクサク進むねぇ~。
メインクエの合間に金策目的でクラフターに手を出したらこれがまた楽しい…!ギャザラーもリーヴ券使うとレベルがモリモリ上がる。
ギャザクラは突き詰めるとメチャクチャ大変だと思うのでそこまで頑張れないな…とは思いつつも、自分で素材を採りに行ったり装備を自作できるのが良いな~と改めて思いました。
サブキャラの育成が楽しい理由として、ひとつはレベリングが好きなのもあるんですけど…やっぱり一緒に遊んでくれる友達がいると一層楽しさが増すなぁ~と思いました!基本的にネトゲはソロぼっち勢なのでありがたや…。
あとは蒼天のストーリーを最後に遊んだのが4、5年程前で、どういう経緯で世界を救う事になったのか色々記憶から抜けているところが多々あり…。このまま暁月を進めたところで楽しめるのだろうか?という不安があったので、サブキャラでストーリーのおさらいができたらいいな~と思いながら進めています。
暁月は年明けから遊ぶぜ!と思っていたけど、このまま紅蓮 → 漆黒まで行くともう少し先になりそうだ…笑
それまでネタバレ踏まないように気を付けます!
2021.12.20.Monday 編集
トランスフォーマーのサイドスワイプなんですけど、ヤンチャな彼が落ち着いた大人ロボになったらああいう感じになるのかな…と一人で萌えてしまった。
2021.12.16.Thursday 編集
マトリックスも今週公開だから行かねば… 1作目を復習しておきたいんだけどヘソのシーンが毎回キツすぎるんだ
2021.12.15.Wednesday 編集
古い友人の家でお風呂を借りていたら浴室の壁に大きな虫が張り付いていて、慌ててシャワーの水で追いやったら
「何でそんなことするの!アサルトライフル持ってるんだからそれ使ってよ!」と怒られた夢を見ました。
2021.12.06.Monday 編集
2021.12.04.Saturday 編集
皆さんは何鍋がお好きでしょうか?私は最近ずっとキムチチゲ鍋を食べています。
▼FF14
暁月は年明けくらいからぼちぼち進めていこうかな~と思います。せーのでスタダすると周りとの進行度の差が気になるというか、いっそのことめちゃくちゃ遅めにスタートすればマイペースに遊べるのではないか…?という感じですね。
暁月への繋ぎパッチが0.2程残っているけど、これは暁月プレイ開始時に消化して話がわかりやすくなるように取っておこうかなと…(*´▽`*)
ネトゲってめちゃくちゃ面白くて、それはもうズブズブとハマってしまうタイプなんですけど…。難点としてはネトゲ以外の事が疎かになってしまうので気をつけなきゃなあと常々思っています。(これ毎回言ってね??)
▼シャイパ
この略し方であってる??ダイヤモンドの方はブリダイって略すらしいんですけど、ぶり大根みたいで美味しそうですね。
進捗はナタネを倒して次の町を目指しているところです!剣盾と同様にレベリングが随分楽になったので手持ちのポケモンがどんどん強くなる…野良トレーナーより+10くらいのレベルになっているから道中のバトルが若干ヌルくなってしまった。
今までタテトプスを育てたことが無くて、いい機会だし手持ちに加えようかな~と思っていたんですけど、掘っても掘っても化石が出てこない…地下に籠りっぱなしで本来の目的を忘れそうになっています。いやでも地下探索めちゃくちゃ面白いんですよ…化石掘り最高…。
好きなストリーマー達がポケモン実況をバンバン上げているからチョイチョイ見ているんですけど、自分の進行度より随分先に行ってしまったので消化できないのがつらいな~早く進めねばね…。
2021.12.03.Friday 編集
2021.12.01.Wednesday 編集
2021年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
え~、リンガイです。
2021.11.28.Sunday 編集
パッチ5.3まで終わった〜。メインクエ寝かしすぎて熟成してるんじゃない?ってくらい放置してたけど無事に一区切りついてよかったです。パッチ配信から約1年くらい寝かせてたっぽい。
どういう話だっけね…と思い出しつつだったけど楽しかったです!IDやら討滅戦やら、初見コンテンツがあるとワクワクして良いですね。
あとは次の拡張までのストーリーがちょっと残っているのと、エデンも最後だけ残っているのでぼちぼち進めていきたいところ…。
サブキャラはとりあえずLv50のジョブを用意したので、ぼちぼち蒼天のメインクエ進めるか〜!という感じです。実装してからまともに触ったことがなかった侍を解放したら結構面白かったので、練習しつつ進めるのも良いかもですね。
やっぱりメレーは戦ってる感があって好きだな〜。踊り子は復帰勢に優しいから使ってきたけど、久々にメインジョブをモンクに戻すのも良い…。
2021.11.27.Saturday 編集
やっぱ楽しそうに遊んでいるところを見るのが一番いいなって思いますな。ありがたや…。
2021.11.26.Friday 編集
2021.11.25.Thursday 編集
微妙に顔のパーツ違うの今気づいた!!唇の薄さが違う!!! 初期はメインクエに出る事を想定していなかったのだろうか。
2021.11.22.Monday 編集
新キャラのトレーラーかっこよすぎる!!riotが作るトレーラーはどれもこれもかっこいいんよね…。
ヴァロはゲームが難しいから今ではもう観る専だけど、こういうの観る度にめっちゃテンション上がる。
2021.11.22.Monday 編集
2021.11.20.Saturday 編集
今週ダイパ発売だ~っ やったね!!それにしても時間が経つのが早すぎる。この間予約が開始したばかりでは('_')…!?
御三家は決まって草タイプを選ぶのがマイルールなんですけど、他の草ポケモンを使ってみたい欲もあり…その他も今まで育てたことが無いポケモンも仲間にしたい気持ちもある…ウ~ン悩ましい!!
でもやっぱりクロバットは入れちゃうんだろうなと薄々感じていますね…大好きなので…。
FF14もレベル上げが楽しいな~。サブキャラは1からジョブ練習ができるところがいいですね。
メインキャラの方だとレベルMAXなのに動きが赤ちゃんレベルになっているもんで…。(度重なる休止の弊害)
お金もオシャレ装備も無ェ!とりあえずステータス重視で装備するぜ! → 初心者特有の激ダサ装備になる というのも何となく愛おしさを感じます。
自キャラに対して盲目的な愛はないんですけど「何をしとるんや君は!」みたいな感情を抱きがち…。
▼いろいろ
ゲームが楽しい!特撮もおもしろい!推しが可愛い!それに加えてオフの方が少しばかりワチャワチャしそうなので、お絵かきは年明けくらいまでは低速になりそうです。
元々牛の歩みですがより一層ゆっくりになる感じですね。
それではまた~。
2021.11.17.Wednesday 編集
話のスケールがデカい!!!今までのマーベル映画を100としたらエターナルズは10000くらいあった気がする。登場人物が多い&聞き慣れない横文字が多かったので内容を整理するのが大変だったけど、個人的には新しいマーベルヒーローの誕生って感じが良かったと思います。(正確にはアベンジャーズよりずっと前から地球を守っていたんだけど)
エターナルズが使っているローテクだけどハイテクみたいな技術もね、めちゃくちゃイイんですよ…!!出てくる武器や装飾の造形に心が躍る…アール・ヌーヴォー的な傾向が好きな人には刺さりそうだな~(*´▽`*)私にはめちゃくちゃ刺さった。
あとイカリスが強すぎてやばかった…目からビーム出るし空も飛べるしイケメンだし…強すぎない?
しかし正義感と忠誠心が強すぎる故に仲間を裏切る形になったのが悲しかったね…。多分元ネタがイカロスだから最期ああなっちゃったんだろうな~切ない…(´;o;`)
そういえばドルイグ役の人どこかで見たことあるなと思ったらダンケルクに出てましたね!!民間の船に乗っていた子だった。
最近映画を色々観るようになってから「この俳優さんあの映画に出てた!」っていう気付きが増えてきたので嬉しい。(観るようになったといっても0→1くらいのアレですが)畳む
2021.11.17.Wednesday 編集
家族の事なら何でも知っているおばあちゃん、実はソウジと一緒にクロックアップしている説ないですよね?流石にね………??
2021.11.08.Monday 編集
2021.11.07.Sunday 編集
2021.11.05.Friday 編集
電王回
ワチャワチャすぎて笑ってしまった…個性強めなキャラしかいないな!本編観たことないけど普通に楽しめたので良かった~~電王にファンが多い理由が分かった気がします。
そしてナオミちゃん…何もかもが可愛い…アギト観た後だと「真魚ちゃんいつのまにバイト始めたの!?」ってなっちゃうね カワイイ…。
カブト回
おばあちゃんが言ってたやつ!!めちゃくちゃにわか知識!!!
登場するライダーは虫モチーフが多いのかな?いや~安定してかっこいいですね!!ポケモンでも虫タイプに対しては妙な憧れを感じるんですが、虫要素ってやっぱり心をくすぐるロマン的なものがあるんだろうな~と…。リアルで見るのはめちゃくちゃ苦手なんですけどね…。
大切な人を守るために違う時間軸の中で戦い続けるっていうのがもう…カッコ良すぎるなって思いました。サイボーグ009でジョーの加速装置が故障する回があったけど、ああいう感覚の中で戦っているんだと思うと胸が苦しくなる…超孤独じゃん…。
▼いろいろ
絶賛筆が重い期なんですけど、それに加えてゲーム楽しい期が来てしまったので低浮上気味です。アークも続き観たいけど時間の使い方が…下手!!!
FF14が今月追加パッケージ来るみたいなんですけど、漆黒の追加パッチが終わっていない&スタダすると疲れるタイプだから頃合いを見て遊びたいな~と思います。とりあえずダイパリメイクを優先したい!!
今はメインクエ進めるのが腰重すぎてサブキャラのレベリングしています。試験前に部屋の掃除をする謎の現象に近いやつだ。
サブキャラ育成してて思ったけど、ダンジョン行ってもりもりレベル上がるのがモチベになるっていうか…やっぱレベリング好きなんだな~って思いました。
2021.11.05.Friday 編集
2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021.10.31.Sunday 編集
アークのEDで流れたDRAGON 2021 アレンジめちゃくちゃ好きだなぁ~ずっと聞いていたい…。
と思ったらまさかの公式がフルver公開していた エエー!?ありがとうございます!!
元々OP用の歌だけど冒頭のしっとりしたピアノがちゃんとEDっぽく聞こえるし、でも原曲の力強さみたいなのはしっかり残っていてとても好き。
2021.10.27.Wednesday 編集
9話まで観ました。結構あっという間に終わりそうだけど原作読んでないので今後の展開がどうなるかわからん~~個人的にはハッピーエンド期待したいんですけど駄目ですかね…。ゲッター線が許してくれなさそうで怖い。
敵に挑発されてカッとなった拓馬くんがカムイくんに宥められて、そこで反抗せずにちゃんと聞き入れてすぐに冷静になる…みたいな事があって、そういうところが素直でいい子だ…って思いました。こんなところで言い争っている場合じゃないというのをちゃんと判断できるところが偉い。
あえて組ませるとすればアレですね…拓カムかなって…。どうしても破天荒×ニヒルにしてしまいがちなんですけど、まぁ今回も例によってそんな感じですね。でもカムイくんと神指令の若者×おじも可愛くて…いやこれは親子愛(師弟愛?)なのかもしれないけど…そうじゃなくてもいい…ウーン難しい!!
2021.10.24.Sunday 編集
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20211024183416-admin.png は見つかりませんでした。
2021.10.24.Sunday 編集
着衣ロボ萌えに優しい回だった。カッタナーとリッキーが着ているパツパツの学ラン可愛すぎでしょ!!朝から大変癒やされました。
ステイシーのテストで爆発したフリントをガチ心配するゾックス兄貴のシスコンっぷりよ…。回を重ねるごとに皆のキャラが介人化していってる気がする。
それくらい介人が周りに影響を与えているんだろうな〜と考えるとなんか嬉しいですね…(*^^*)そういう変化を楽しめるのが戦隊のいいところだな〜と思います!
ハカイザーさんビジュアルめちゃくちゃイケロボなのに喋ると完全にアホキャラなのが可愛い。来週やっと正体がわかるみたいなんですけど、何となく予想がついているのでどうなるかメチャクチャ不安ですね……。
2021.10.24.Sunday 編集
2021.10.24.Sunday 編集
おショタのカムイくんが可愛すぎる…。神さんが育て親って解釈で良いのでしょうか。
あと気になっているキャラの、おそらくマイナーであろう組み合わせをpixivで検索したらヒットした……嬉しくって思わず変な声出た。
長らく自給自足でやっていて「絵を描いてアップしてハイ終わり!寝る!」って自己完結しがちだったから妙に感動してしまった。
2021.10.23.Saturday 編集
クリスマスムードの中で観る大虐殺ハチャメチャアクション映画、最高でした!!
色々語りたいけど何から話せば…!?最初から最後までエディとヴェノムのコンビ愛炸裂な映画でしたね!!カワイイわ~~~…。
フラれたエディを励まそうと手料理を振る舞うヴェノムのシーンがお気に入りです。すんごいウキウキでお料理してるけどキッチンめちゃくちゃになってるし、結局掃除するのはエディだろうから後始末かなり大変だろうなって…笑
カーネイジと結婚式場で戦うシーンメチャクチャよかったな~…!!カーネイジがステンドグラスを背景にしているシーンに痺れてしまったよ…なんだあれはかっこよすぎる……。
ヴェノムはムキムキ、カーネイジは細マッチョというところにも大変萌えました!!しかしカーネイジのスタイルが良すぎるね…細身だけどしっかりと筋肉がついている感じがとても良い!
あとクレタスの手紙の書き方とか、ものすごくサイコパスといいますか…普通の手紙の書き方じゃないところがリアルだなあって思いました。(ペチャンコにした蜘蛛を添えているところも…)
あのシーンで絵本っぽい過去の回想が入ったけど、ポップだけどダークな2Dキャラにすることによって狂気が一層際立っていたなと…。なんとなくティムバートンっぽさを感じました。
全編通してヴェノムの副音声に萌え萌え萌え、という感じだったので語りつくせない…笑
なんやめちゃくちゃになったけど、とにかく面白かった!と言える映画でした。
っていうか作中で一番かわいそうなのは神父さんよね…殺人鬼の結婚式に無理やり呼ばれたと思ったら結局最後は食べられちゃうし…。畳む