2022年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022.08.06.Saturday 編集
なんかあの…謎の力で新しい服とか「ピッ」って出しそうだけど、あえて人間味のある行動をやって欲しいなぁと思いました
2022.08.06.Saturday 編集
これ好きすぎてついつい観ちゃう
この若者達の中に還暦のトム様が混ざっているのが未だに信じられない…
サムネに映っているハングマン(多分)よく見ると腕の外側と横腹で影の色が違うのがいいですね!!
肌の色が反射して赤みを帯びた影になっているのかな? 勉強になる
2022.08.06.Saturday 編集
2022.08.05.Friday 編集
シミュレーションRPGめちゃくちゃ苦手だけど大丈夫かな FEでも数々の仲間を殺してきたので自信があります!
2022.08.04.Thursday 編集
1話のビーデルさんに化粧水をプレゼントする話だけ何故かうっすら覚えてた いつ観たんだろう…
2022.08.04.Thursday 編集
2022.08.04.Thursday 編集
可読性高くていいけどサイトの雰囲気に合わないな…笑 ゆるゆるサイトなのでね…
2022.08.03.Wednesday 編集
ピッコロさんが欲しい チョコも食べたい
2022.08.03.Wednesday 編集
今までは絵を描くためにPCを立ち上げて〜クリスタ起動して〜線もキッチリ整えて〜みたいな感じだったけど、iPadのプロクリエイトはアナログ寄りのデジタルツールという感じなので直感的に描きやすいといいますか、身構えることがあんまり無いように感じます。
1枚描き終えても「じゃあ次はあれを描いてみようかな?」みたいな気持ちも出てきているのでいい感じだ…!!
ゲームとお絵描きのバランスって難しいよね。すぐ偏ってしまう。
2022.08.03.Wednesday 編集
2022.08.02.Tuesday 編集
みたいな感じでやってみたけど、できればipadだけで完結したい
描き始める段階でキャンバスサイズをもっと小さくすればいいのかね
2022.08.01.Monday 編集
2022.08.01.Monday 編集
2022年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
しばらくはこのままでいいか!
2022.07.31.Sunday 編集
ピッコロさんとの絡みをずっと見ていたい…。
ラフの方が元気いっぱい感あって良かったかも。(ピッコロさんのゆるゆる具合がすごい)
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220731171827-admin.png は見つかりませんでした。
2022.07.31.Sunday 編集
安心安全のR藤〇氏
めちゃくちゃ共感しました
2022.07.30.Saturday 編集
観てきました。めちゃくちゃ久しぶりに映画館でアニメを観た気がする。(以下ネタバレ)
大昔に漫画版を読んだっきりでアニメはほとんど観ていないしGTも少し触れただけ、最近の悟空はピンクになったり青くなったりするらしいね、くらいの知識だったので楽しめるか不安でしたがすごく面白かったです。(ビルス様とかブロリーとか)アニメオリジナル勢も顔と名前だけは知っていたので何とかなりました。
(恐らく)回想シーン以外はフル3Dだったんですけど、鳥山先生の絵がそのまま動いているような感じがあり大変良かったです。ド派手なエフェクトとバトルシーンの打撃音も気持ち良かった。全体的な話のテンポについては要所でボケが挟まるので気になったりはしたのですが、それでもやっぱりバトルシーンになるとめちゃくちゃ気分が盛り上がるし、爽快感が勝るいい映画だなぁと思いました!(そもそも原作でも小ボケ多かったよね)
ピッコロさんが大活躍するらしいぞ!というのは人づてに聞いていたのですが、想像していた以上に大活躍で大変満足です!バトルシーンはもちろんのこと、ほのぼのとした日常シーンではピッコロさんの新しい一面を知ることができて良かったです。スマホの使い方がぎこちなかったり、飛行機の操縦が苦手だったり…電子機器全般不慣れっぽかったのが可愛かったですね。あとRR軍の基地でブルマとテレビ通話していた時、めちゃくちゃカメラ近くて笑ってしまいました。距離感掴めてない!!
取り返しのつかないゴア表現が苦手なんですけど、ピッコロさんに関しては腕が切れても生えてくるので欠損するたびに何だか嬉しくなってしまって(??)ラストバトルで片腕が無くなったところでものすごくテンションが上がりました。ピッコロさんごめんなさい…。
ピッコロさんが主人公とはいいつつも、最後の最後は悟飯ちゃんが決めてくれたところが良かったなぁって個人的に思いました。自分がとどめを刺すんじゃなくて、サポートするような立ち回りをしたところがピッコロさんっぽくて納得…!DBの中で魔貫光殺砲が一番好きな技なので大きなスクリーンで観れた事が嬉しかったですし、それを悟飯ちゃんが撃ったというのも心にくるものがありました。(実はコッソリ練習していた、ってのがまた良い…)
人造人間のお二人は色と性格が逆なところに驚きました。え!そっちがクールなの!?って…笑 赤だから熱血、青だからクールなのかなって思っていたら全然そんなことなくて、冷静沈着な赤と落ち着きがない青のやり取りが可愛かったです。ヘドくんとマゼンタが真面目に会話しているシーンの後ろで二人がワチャワチャしていたので会話の内容が全く入ってこなかった…笑 画面から見切れていても細かい演出を見せてくれるところが好きですね!
みんな生き残ってハッピーエンドで終わるのかなって思っていたんですけど、2号だけ悲しい結果になってしまったのが辛かったです。そういえばドラゴンボールって普通に人が死ぬんだったな…というのを思い出しました。16号の最期も辛かったなぁ……。
ペアで動いているキャラの片方がいなくなってしまった時の事を考えると胸が苦しくなるんですが、カプセルコーポレーションで働いている1号は見てみたいなって思ったのと、夜眠る瞬間に2号の事を思い出したり、日常生活では青色の何かを身に付けたりするのかなって勝手に妄想して切なくなっちゃいましたね…。
あと、最初から最後までパンちゃんが可愛すぎて画面に映るたびにニコニコしてしまいました。なんて可愛い子なのかしら…!!3歳なのに成人男性を一撃で倒したり、空まで飛べちゃうんだもん…すごすぎるよね!!私が3歳の時は空なんて飛べなかったよ。天真爛漫で少女っぽい振る舞いに大変癒されました(*´▽`*)ピッコロさんとの師弟関係が今作一番の萌えポイントだったと思います。パンちゃんが映るシーンはなぜか涙目になっちゃうくらい心を揺さぶられたのですが、ラストシーンでピッコロさんに舞空術をお披露目しに行くところで我慢できず泣いちゃいましたね…。
アツい気持ちって大事だよね…というのを思い出させてくれる素敵な映画でした。久しぶりに少年的な熱血パワーを得ることができて嬉しいです。早くもDVDが欲しくなっちゃった!
余談
映画観終わってから公式サイトを見たんですけど、悟天とトランクスのフュージョンが失敗していて笑いました。(ちゃんと指がズレている!!)畳む
2022.07.30.Saturday 編集
2022.07.30.Saturday 編集
あんまり時間かけずに色塗りができたので良かったです。油彩っぽいブラシはザザッと塗ってもそれっぽくなるからいいねぇ~。
2022.07.28.Thursday 編集
映画を観る時は絶対ここ!みたいな感じでいつも同じところに行っていたけど、こういう事があるから気分によって変えたりしてもいいのかもな~。
2022.07.28.Thursday 編集
絵に対しての気持ちというか、もうちょっと自分に自信を付けたいな~と最近思うようになっているので、また絵アカ運用チャレンジできるといいな。
前回は3ヶ月くらいで断念してしまったので、今度はアカウント削除ではなく「放置」を目指したいところ…。予定は未定!!
2022.07.27.Wednesday 編集
いま思い返すとめちゃくちゃいい機能だ…。ダラダラとタイムラインを見てしまうタイプなので、投稿するだけの壁打ちアカウントには丁度いい距離感だなぁって。
2022.07.27.Wednesday 編集
ゲームし始めると絵を描かないし、絵を描き始めるとゲームをしなくなる…いつも極端なんですよね~。また描かなくなる期間が来ると思うので、今のうちに描けるだけ描いておこう。笑
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220727093956-admin.png は見つかりませんでした。
2022.07.27.Wednesday 編集
すごい時間に叩き起こされてしまう!
2022.07.26.Tuesday 編集
2022.07.25.Monday 編集
2022.07.25.Monday 編集
2022.07.24.Sunday 編集
何もわからなかったのでディープブリザードさんの動画解説で勉強しています。たいへん分かりやすくてありがたい…。
使いこなせるようになったらまた変わってくるのかもしれないですが、キッチリとした1枚絵を描くというより「ちょっときれいな色ラフ」ぐらいのクオリティだと描きやすいのかもな~と思いました。
まだ少ししか触れていませんが、アナログっぽい質感のペンも多いので楽しい!!これから練習するぞ~。
2022.07.24.Sunday 編集
もうずっとこれでいい
2022.07.24.Sunday 編集
2022.07.24.Sunday 編集
ダンスパートのところ可愛い~