2021年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021.11.05.Friday 編集
電王回
ワチャワチャすぎて笑ってしまった…個性強めなキャラしかいないな!本編観たことないけど普通に楽しめたので良かった~~電王にファンが多い理由が分かった気がします。
そしてナオミちゃん…何もかもが可愛い…アギト観た後だと「真魚ちゃんいつのまにバイト始めたの!?」ってなっちゃうね カワイイ…。
カブト回
おばあちゃんが言ってたやつ!!めちゃくちゃにわか知識!!!
登場するライダーは虫モチーフが多いのかな?いや~安定してかっこいいですね!!ポケモンでも虫タイプに対しては妙な憧れを感じるんですが、虫要素ってやっぱり心をくすぐるロマン的なものがあるんだろうな~と…。リアルで見るのはめちゃくちゃ苦手なんですけどね…。
大切な人を守るために違う時間軸の中で戦い続けるっていうのがもう…カッコ良すぎるなって思いました。サイボーグ009でジョーの加速装置が故障する回があったけど、ああいう感覚の中で戦っているんだと思うと胸が苦しくなる…超孤独じゃん…。
▼いろいろ
絶賛筆が重い期なんですけど、それに加えてゲーム楽しい期が来てしまったので低浮上気味です。アークも続き観たいけど時間の使い方が…下手!!!
FF14が今月追加パッケージ来るみたいなんですけど、漆黒の追加パッチが終わっていない&スタダすると疲れるタイプだから頃合いを見て遊びたいな~と思います。とりあえずダイパリメイクを優先したい!!
今はメインクエ進めるのが腰重すぎてサブキャラのレベリングしています。試験前に部屋の掃除をする謎の現象に近いやつだ。
サブキャラ育成してて思ったけど、ダンジョン行ってもりもりレベル上がるのがモチベになるっていうか…やっぱレベリング好きなんだな~って思いました。
2021.11.05.Friday 編集
2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021.10.31.Sunday 編集
アークのEDで流れたDRAGON 2021 アレンジめちゃくちゃ好きだなぁ~ずっと聞いていたい…。
と思ったらまさかの公式がフルver公開していた エエー!?ありがとうございます!!
元々OP用の歌だけど冒頭のしっとりしたピアノがちゃんとEDっぽく聞こえるし、でも原曲の力強さみたいなのはしっかり残っていてとても好き。
2021.10.27.Wednesday 編集
9話まで観ました。結構あっという間に終わりそうだけど原作読んでないので今後の展開がどうなるかわからん~~個人的にはハッピーエンド期待したいんですけど駄目ですかね…。ゲッター線が許してくれなさそうで怖い。
敵に挑発されてカッとなった拓馬くんがカムイくんに宥められて、そこで反抗せずにちゃんと聞き入れてすぐに冷静になる…みたいな事があって、そういうところが素直でいい子だ…って思いました。こんなところで言い争っている場合じゃないというのをちゃんと判断できるところが偉い。
あえて組ませるとすればアレですね…拓カムかなって…。どうしても破天荒×ニヒルにしてしまいがちなんですけど、まぁ今回も例によってそんな感じですね。でもカムイくんと神指令の若者×おじも可愛くて…いやこれは親子愛(師弟愛?)なのかもしれないけど…そうじゃなくてもいい…ウーン難しい!!
2021.10.24.Sunday 編集
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20211024183416-admin.png は見つかりませんでした。
2021.10.24.Sunday 編集
着衣ロボ萌えに優しい回だった。カッタナーとリッキーが着ているパツパツの学ラン可愛すぎでしょ!!朝から大変癒やされました。
ステイシーのテストで爆発したフリントをガチ心配するゾックス兄貴のシスコンっぷりよ…。回を重ねるごとに皆のキャラが介人化していってる気がする。
それくらい介人が周りに影響を与えているんだろうな〜と考えるとなんか嬉しいですね…(*^^*)そういう変化を楽しめるのが戦隊のいいところだな〜と思います!
ハカイザーさんビジュアルめちゃくちゃイケロボなのに喋ると完全にアホキャラなのが可愛い。来週やっと正体がわかるみたいなんですけど、何となく予想がついているのでどうなるかメチャクチャ不安ですね……。
2021.10.24.Sunday 編集
2021.10.24.Sunday 編集
おショタのカムイくんが可愛すぎる…。神さんが育て親って解釈で良いのでしょうか。
あと気になっているキャラの、おそらくマイナーであろう組み合わせをpixivで検索したらヒットした……嬉しくって思わず変な声出た。
長らく自給自足でやっていて「絵を描いてアップしてハイ終わり!寝る!」って自己完結しがちだったから妙に感動してしまった。
2021.10.23.Saturday 編集
ゲッター線をあまり浴びていないにわかだけど楽しめてます。アークのお口が生き物っぽくてエヴァみたいに捕食しそうな感じ…イイネ…。あと神さんの風貌が第二の早乙女博士になってて面白い。
腐っぽい感想になっちゃうんですけど、神さんが初めて拓馬くんと対面した時「昔好きだった男の子供が目の前にいるってどういう気持ちなんだろうね…ホホ…」みたいなこと考えちゃってすみません!!!
拓馬、カムイ、獏のやり取りを見ていると、あ〜これこれ!これだよ!このバランスの良さ!!ゲッターだ!!ってなりました。
5話でカムイくんの体はゲッター線を浴びすぎると良くないって話が出てきたけど、夜眠るときに体が火照って眠れなくて…みたいなのあるんじゃないですかね?ヘヘッ…すみません思わずスケベ心が出てしまう…。
2021.10.22.Friday 編集
HEATSはどこかで流れるんだろうな~とは思ってたけど、STORMも2021verがあるみたいで嬉しい
2021.10.21.Thursday 編集
ジェイデッカーに釣られて地上編遊んでみた~。令和の時代に描きおろしのジェイデッカーが拝めるのって本当に豪華だ…。
技のカットインでちゃんと勇太くんが出てきてくれたので嬉しい…可愛い…ほっぺモチモチや…。
精神コマンド?細けぇこたぁ気にするなとりあえず殴ればいいんだよ!って感覚でも何とかなったので良かった。難易度簡単にしておけばライト勢でもサクサクプレイできそうかな?という印象でした。(序盤だから優しめだったのかも)
INFINITY仕様の甲児くんが頼れるお兄さんポジになっててテンション上がりました。そうよね…お兄さんなのよね…いやあ大きくなったなあ…という親戚のおばちゃん心が…。
公式サイトに載っているスクショを見ながら書いているんですけど、マジンカイザーINFINITISMイケメンすぎないか!?腹筋バキバキじゃ!!すげ~~!!小さな虫も容赦なく潰しそうなところが最高にかっこいい!!!
INFINITYのディテールアップしたマジンガーZのデザインが好きなんだけど、これをマジンカイザーに持ってくるとめちゃくちゃ気分上がるな…!!
ターボスマッシャーパンチ撃っている時の画面圧半端ないな…あと足の開き具合が良すぎる…ロボの骨盤まわりが好きだ…膝の金パーツがチラッと見えるのもたまらん…。
悪魔の羽とかトゲトゲしい見た目とか、一歩間違えたら悪役になってしまうようなデザインに惹かれるものがあるな~~。多分見た目とのギャップが好きなのかもしれない…!?悪っぽいのに正義っていう…心優しいヤンキーみたいな…(?)
そう考えるとFF14のアムダプール市街 (Hard)のラスボスもめちゃくちゃ好きだわ~見た目は美しい天使なのにボスとして立ちはだかるところが好みにぶっ刺さる…。
2021.10.21.Thursday 編集
2021.10.20.Wednesday 編集
▼ディケイド
ファイズ回終わった~~~。ディケイドは過去作ライダーを観る前と観た後でやっぱり面白さがかなり変わるな~。初見は「色んなライダーいっぱい出てきて面白い!」みたいな感じだったけど、元ネタ知っていると色んな所でオッ!となるので良いですね。
ディケイドのたっくんがめちゃくちゃカワイイ…文化系男子高校生たまらん…。得体の知れない士くんに対しても礼儀正しいし、ちょっと内気っぽくて弱そうなところも良いなって…でも変身するとめちゃくちゃ強くてかっこいいからそのギャップがまたイイ…。
アギト回は展開を全く覚えていないから初見の感覚で楽しんでいます。芦河ショウイチって名前考えたの天才すぎると思った…主役三人合体しとるで…。初っ端からG3-X出てきてテンション上がったり、海東に脱ぎ捨てられるアーマーを見てちょっと切なくなったり、ショウイチさんがアギトじゃなくてギルスに変身したり…。直前に見ていたライダーがアギトだったから妙にドキドキしてしまう。そして相変わらずユウスケは犬っぽくて可愛い…。
萌えを語る時ってついつい「…(三点リーダー)」を付けがちなんだけどオタクあるあるなんですかね…気持ち的にはものすごく元気なんだけどどうしても「陰」になってしまう…。
2021.10.18.Monday 編集
入れ替わりネタ、笑いありシリアスありで良かったな~。元気いっぱいリアクション大きめのステイシー(in介人)が可愛かったです。ステイシーくんがゼンカイ側に来て欲しいなぁ~と改めて思う回だった…。
ロボの5体合体は今回もやってくれたので熱かったです。モーションやカメラアングルとか、3Dでしか表現できないことを活かせるのが強みだなって思いました。
で、来週のサブタイトルなんですけど「グレートティーチャー鬼使い」はギリギリを攻めすぎて笑ってしまったwwGTOやないか!!!
大人世代にビシバシくるようなネタを持ってくるのがめちゃくちゃ上手い…作っている人が大人だからそりゃそうか…。テニス回といいGTOといい、パロディを全力ゼンカイでやってくれるところが良いですね。
2021.10.17.Sunday 編集
10/18追記 何もしてないけど治った!!(???)
2021.10.16.Saturday 編集
この連鎖、遠近さんキャラと出会うたびに発生する……切ない……
2021.10.14.Thursday 編集
絵のフォルダを整理していたらデビルマンにハマっていた頃の絵が出てきて、じわっと描きたい欲が出たので描きました。OVAデビルマンの男らしい明くんが大好きです。
オリジナルの方はポイピクに上げていたような、そんなことないような絵を見つけて「色付いてるし折角だからギャラリーの方に上げとくか~」って感じのやつです。
ポイピクで思い出したけどアカウント消してからログがすっからかんだったので、何枚か気に入っている絵をかべうちに上げておきました。大体よそのこに狂っていた時のあれやこれやでお恥ずかしいですが…(今も狂ってます)
2021.10.10.Sunday 編集
今週のゼンカイも面白かった~~。
ゼンリョクゼンカイキャノンでとどめを刺すときに東映の波が背景に出てくるの毎回笑ってしまう…。
色んな戦隊(ライダー)のパワーを集合させる系のやつ(ゴーカイシルバーのゴールドモード、ディケイドのコンプリートフォーム等々)って
恐ろしくデザインがダs…奇抜なものが多いんですが、ゼンカイの場合は武器として扱っているのであんまり気にならなかったな~という印象でした。
歴代の戦隊達の顔面がひとつになって巨大なゼンカイザーの顔面になる(????)のが逆にシュールで面白い。文字に起こすと意味不明すぎるけど…。
あと巨大ロボの合体もついに5体合体できるようになって…!!ウオオオ~ ゼンカイは今まで2体合体しか無かったので、やっと来たか…!という気持ちです。
しかしバリバリのフル3Dだったから制作費かさみそうだな~という心配が…笑 いざという時のリーサルウェポン的な感じでやっていくのかな。
来週は入れ替わり回みたいなので今から楽しみです。中身が入れ替わっちゃうネタ、定番だけと安定して面白くなるから好きですね!
予告の時点でゾックスとフリントが入れ替わってエライことになっとる…。
2021.10.10.Sunday 編集
1ヶ月くらい前かな?インターネット疲れがグワーッ!となってしまい勢いで身内用のアカウントを消しました。
たいへん気まぐれで申し訳ない…。今までやりとりして下さった方ありがとうございました。
今はかべうち登録用の適当アカウント(兼、推しの情報収集ROM)のみ残しています。
お恥ずかしい話、ここ数年アカウントを作っては消し…作ったら作ったで楽しいけど落ち込み…みたいな事が多くて、根本的にSNS向いてない人間だったんだな~って感じですね…。
絵用のアカウントも全然使いこなせなくて消しちゃったし、ホント難しいなって思います。ワイワイ盛り上がっているところに参入するより、一歩引いたところで見るくらいが精神衛生上丁度いいのかもな~。
ゲームして映画観て適当に感想書いてたまに絵を描いて、寂しくなったらフラフラとサイト巡りして、通りすがりに拍手とコメントを残していく感じが一番気楽な気がします。
2021.10.09.Saturday 編集
なんとなく「絵描くのつらいな~」って時、これ聴いてます。
もうちょっと頑張ってみるか!って気持ちになる。
2021.10.07.Thursday 編集
ライティングの勉強がてら描いていたんですけど折角なのでアップしておきました。光源や陰影はいつも感覚で描いてしまうことが多かったので、参考画像をじっくり観察しつつ意識して描けたので良かったです。全身描くとなるとまた難しいんだろうな~。
2021.10.04.Monday 編集
本当に夢でよかった
2021.10.01.Friday 編集
2021年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ミストを噴きかけながら「推しキャラの香りってこんな感じかな~」って都合よく脳内変換しているのでめちゃくちゃ楽しい…。
合法的に推しキャラの香りに包まれて眠れるの最高!
2021.09.30.Thursday 編集
毎度の事なんだけど歯科医院でのベストな立ち回りがわからない!!施術中の舌の位置とか口の開き具合とか…歯科衛生士さんが作業しやすいようにもうちょっと気の利いた動きができればいいんだけどな~って思いながらいつもされるがまま状態に…。吸引機?で頬の内側を吸われただけでアッアッスミマセン…みたいになる!!誰か攻略サイト作って最適なスキル回しまとめてくれないかな~って思います。
▼特撮
youtubeで配信しているキュウリュウとデカが最終回を迎えてしまった~~!!2作とも賑やかな戦隊だったから余計に寂しい。
初めて観たのが随分前だったもんで、終盤は色々うろ覚えになってたな~お陰でめっちゃ楽しめました。
キャンデリラちゃん、今まで観てきた戦隊の敵役で一番好きだな~って思いました。悪に染まれない敵役に弱い…いつも笑顔で可愛いし、ノッさんとの恋模様もめちゃめちゃ応援したくなる…。
作品を掛け持ちすると日々の楽しみが増える一方、消化に追われるという点もあったので悩ましい…。
今期?はマジレン、ディケイド、カブタックを追いかける予定です。3作とも2周目だけど面白い作品は何度でも観たい。
ディケイドは話数が少ないからすぐ終わっちゃうんだよな~次回は多分龍騎が来ると思うので楽しみですね!!
龍騎に登場するライダーはどれもこれもデザインがいいので画面映えがえぐい。放送から約20年経つけど、ナイトのデザインは今見ても色褪せないかっこよさがある。
2021.09.26.Sunday 編集
2021.09.26.Sunday 編集
めちゃくちゃ面白かった。語彙が無さすぎていつも小学生みたいな感想しか出てこないのが悔しいよ…。
以下感想 ネタバレ含
オリエンタルな世界観とマーベルが上手く融合していて良かったな~!新しいヒーローの誕生って感じが最高でした。
アクション映画の派手な肉弾戦+演武のような魅せる戦いが素晴らしかったです!ひとつひとつの動きが美しい…。思えば初めてのカンフー映画だったかもしれない。
妹さんが使っていた武器とか、覆面の暗殺者さんとか…何それかっこよすぎ!!って言うのがいっぱいあったので終始テンション上がりっぱなしだったな~。
あとドクターストレンジに出ていたお坊さんのウォンが地下闘技場で暴れていたり(宗教的に大丈夫なのか??)エンディングでカラオケに行ったり、真面目なキャラがネタっぽい振る舞いをするギャップが好きですね。
モーリス…あのモフモフした謎の生き物が画面に映るたびに口角が上がってしまった…めちゃくちゃ癒されました…。ぬいぐるみ欲しい!!
調べてみたら元ネタが既にあのようなフォルムでしたね。中国神話の渾沌って生き物だそうです。
こういうシュールな生き物に弱い…ご飯は何をどうやって食べるんだろう…冬場は抱きしめて眠ったら暖かいだろうな…。
鑑賞後の帰路にて、モーリスにドッグフードを買って食べさせる妄想をするくらいには可愛かったです。マジで飼いたい…。畳む
エターナルズとスパイダーマン新作が今からとても楽しみです!!
2021.09.22.Wednesday 編集
終わってからしばらく経ちましたが若干のアギトロスが…。毎週続きを楽しみにしていたので配信がもう無いのかと思うと…虚無感…。
クウガ同様にアギトにも色んなフォームがあるけど、その中でもバーニングフォームが好きです。ヴィラン感強めで主役っぽくない隆々としたシルエットとデザインがたまらんな~と思いました。
太陽光を浴びると脱皮して(?)シャイニングフォームになるところも良いなあ~って…。
この時代のライダーって、近年のライダーと比較するとややシンプル目なデザインになっていますけど
あえて控えめにしつつデザインをまとめている感じがカッコイイんですよね…と言いつつもG3-Xはめちゃくちゃゴテゴテだけど。
でもG3-Xはあの重装甲が魅力なんですよ!!未知の敵と戦うにはあれくらい装備を整えないと危ないですからね!!(??)
北条さんもね、最初は中々にいけ好かないキャラだと思ってたけど後半あたりの動き方って言うか
ああいう性格が彼の良さなんだなって思うとすごくいいキャラだなぁと感じました。
敵の能力で手巻き寿司にされたシーンは特に印象深いです。(こうやって書くと一気にギャグっぽくなるな)
▼ヴァロラント
人気が出始めた頃に一度触ってみたものの、あまりにも難しすぎて放置していたんですけど
世界大会のスーパープレイを見ていると自分もやってみたいなと思ったのでリベンジしました。いやめっちゃむずいよこのゲーム!何!なんもわからん。
わからん殺しされて爆笑するくらいには本当に何もわかっていない。接敵した瞬間に死んでて笑う。みんな反射神経すごくない!?
キャラの操作とマップに慣れるためにスパイクラッシュで遊んでいますが、周りも初心者ばかりなのかワチャワチャしていて面白いです。
チームバトル系のネトゲって、自分のゲームスキルが無さすぎるせいでメンバーの誰かに迷惑かけちゃうのがつらくて
遊びたいけどなかなか一歩踏み出せないな~って事が多いけど、よく考えるとレート戦でもないカジュアルな試合だしそこまで気にしなくてもいいのかな~って感じで
自分が熟練者の立場になった時の事を考えると初心者がいても全然気にしないっていうか…むしろ私と一緒に遊んでくれてありがとう…という気持ちの方が強いし
気にしすぎてネガティブになるより「初心者なりに頑張ってるから許してよ~ごめんね!」って、ちょっと厚かましいくらいの精神で遊んだ方がいいのかもな~。
(ビジュアル的に)好きなエージェントはKAY/O、ソーヴァ、オーメン、ヨルです。サイファーは帽子投げた後に頭がツルッとしちゃうところに萌える。
女の子ならジェットとスカイ!皆カッコよくて可愛いんだ…。アストラのポジティブな声かけも聴いていて癒される~~~。
2021.09.20.Monday 編集
ポストの回でカブタックとクワジーロがお互いにお手紙を出しあいっこしてるのめちゃくちゃ萌えた。ロボの友情って何でこんなにたまらんのや〜。
ゼンカイジャーもそうなんですけど、ロボがお洋服着たり料理したりして、人間っぽいことしてる描写が好きだなぁ〜と思います。
2021.09.16.Thursday 編集
めっちゃ面白かったです。内容に触れているので下げ。
ゲーマーなら手を叩いて笑ってしまうネタがいくつも散りばめられていて面白かったです!
フリー・シティの設定がそもそもGTAだし、ロックバスターとかフォートナイトのエモートとか「あ!見たことあるぞこれ!!」っていうモチーフが沢山出てくるし
デュードの未設定セリフやGMが権限を使ってガイを追いかけるシーン等々…ゲーム好きはもちろん、ゲーム開発者の方にも刺さるんじゃないかなぁ~と思いました。
特に印象に残っているのが、ガイがATMを操作しているシーンで奥にいるプレイヤーが壁にジャンプを繰り返し
何とか壁抜けしようとしているところがゲームあるあるすぎて笑ってしまいました。芸が細かすぎるでしょ!!
あとカメオにNinjaとクリエヴァが出ていてびっくりしました。Ninjaは何となくわかるけどクリエヴァも!?
しかもクリエヴァに至ってはちゃんとキャプテンアメリカのネタも披露していて劇場で笑っちゃったよ…あれはずるい…。
テーマはゲームの話でしたが、人生についても色々と考えさせられる映画だったなぁ~。
あとゲームのNPCに対しての印象がめちゃくちゃ変わりますね…。あ~吹き替えでも観たくなってきた。畳む
今月だけでも見たい映画があと2本あるんですけどどうすれば…。レミニセンス、シャン・チーは絶対劇場で観るしかないなと思っています。
レミニセンスの予習としてメメントとインターステラー観ておかないと…!!
11月にはエターナルズ、12月にはマトリックス…今年は観たい映画が沢山公開されて嬉しいです。
2021.09.11.Saturday 編集
エヘヘ 商業BLの推しカプなんですけどめっちゃ可愛いんですよこのお二人
こっそり宣伝しておこう